8日目 富士見駅~岡谷 2015年8月15日(土)


《today:31.75km/total:223.13km》

昨夜は日記などを書き、1:00過ぎまで夜更かしをしてしまった。途中何度か目が覚めたが、布団の上でぐっすり眠った。

7:00起床。顔を洗い歯を磨きに階下へ行き、台所にいた宿のおかみさんに「昨夜はありがとうございました」と挨拶する。 「今(乾燥機で)まわっているのがお客さんのですよ」と言う。

その後トイレに行き大・小、ウオシュレットではないが最後にトイペをぬらして拭いたりもしてスッキリ。

部屋から駅の発車ベルの音が聞こえる。お天気は上々。昨夜も風の強いところだなと思ったが、朝もさわやかな風が吹き抜ける。 昨晩、雨は降ったのだろうか。

部屋にクーラーは無いが、窓は二重サッシになっている。冬は寒いのだろう。

8:00 足にテーピングも貼り、今は洗濯の乾燥機が終了するのを待つ。田中先輩に(東京有斐会の件で)メールなどする。 立ち上がったりするとやはり腰が痛かったりするなぁ。ちょっと筋肉痛もある?

8:20、まだランドリーは回っている様子。まぁ、のんびりしましょう(ちょっとお腹はすいてきた、、)。

8:25 おばあさん(母?)が2階にやってきたので昨夜はありがとうございましたと挨拶する。「人手が足らないからすいませんね」とお茶のセットを 下げていき、「洗濯物がまだ乾かないからねー」と言う。けっこうなお歳の様子。「急ぐ旅ではありませんから」という。 「ずっと歩いているの?」と言うので「甲州街道を歩かせていただいています」と言う。

8:58 乾燥ができてきました!!

9:16 出発!! おかみさん(朝はサングラスをかけている)にご挨拶し、昨夜は大変助かったと言うと、「いえ、とても楽しかったです」と おっしゃってくれた。「この後は?」と聞かれたので、「諏訪湖まで行き、その後中山道に入り、岐阜の飛騨を目指す」と話した。 地元にカゴメの工場があるからと、カゴメの「野菜生活100紀州うめミックス」の冷えたものを下さる。ありがとうございました!!行ってきます。


《宿からの眺め、よい天気だ。》

《泊まった部屋は「百合の間」》

 

《旅館 「大勢館」 家族で切り盛りする小さな宿》

 

《宿の近くの店では花火が売られていた》

9:40 20号に出てほどなくセブンイレブンがあったので、おにぎり2ケと麦茶を買う。歩きながら食べよう。

10:00 原の茶屋手前。やはり1週間くらい歩くと体も慣れてきたり、気持ちの上でも迷いがなくなる(あきらめる!?)のかな。 旅モードになる(旅が日常になる)ということか。


《「原の茶屋」》

10:44 広々とした信州らしい風景を行く。日差しは強く暑いのだが、吹く風はすずしく、時々流れる雲にさえぎられたりと歩きやすい。 立ち止まると日差しがじりじり来る。後ろから射す陽は暑い。


《八ヶ岳》

 

 

11:00 神戸八幡神社までくる。来たと同時にサイレンがなったので、まずは終戦記念日を思い出し黙とうののち、 10円のお賽銭でお参りし休憩させていただく。樹齢390年という大ケヤキがある。12時にもまたサイレンをどこかで聞くのだろうか。 毎年この日に旅先にあることを思う。

神戸で「ごうど」と読むが、昨年中山道の大垣あたりでも「ごうど」だった。「こうべ」の方が特殊なのか? 11:27出発!!


《「御射山神戸(みさやまごうど)八幡神社」》

 

11:50 すばらしい一里塚に出会った。(御射山神戸の一里塚)


 

12:00 広報無線のチャイムが鳴った。遠くで消防の鐘も聞こえる。終戦記念日。空に向かい黙とうをささげる。

12:30 金沢宿本陣跡で央(弟)とTEL。17分くらい話す。


《金沢宿、本陣跡あたり》

12:55 「勢見屋」という屋号らしい表札を見つける。佐藤さとる(児童文学作家)の「わんぱく天国」にも「せいみや」と呼ぶ駄菓子屋が出てきたが、 同じ屋号なのだろうか。

13:55 矢野口の少し先から道をまちがえた!! 川沿いが気持ちよくていいななんて道を外れていたら、道が行き止まりでだいぶ戻った!!  また旧道に入ったが、自販機補給できなかったのでストックの水を出動!!


 

14:05 左足親指の左側下あたりが少し痛くなったのでチェック。マメとまではいかないが、少し膨らみを感じて圧迫されているようす。 テーピングで巻いて補強!!


 

《高原地帯の寒気を利用した諏訪地方の「角寒天」は、天然の製造方法にこだわり全国一のシェアを誇るという》

15:10 茅野駅到着。リュックをベンチにおろしまずはトイレ小。割と出たか。茅野も風が吹き気持ちよい。


《JR茅野駅》

今夜は諏訪湖の花火。自宅のスペースを臨時で「花火駐車場3,000円」と張り紙しているところもある。

お昼を食べねば。太陽は基本的に後ろから射すので、ユニクロのももひきをはいていると、露出したふくらはぎ(後方)が日焼けでヒリヒリする。 食堂など閉まっていたりしたが、スーパー(?)の中に、惣菜屋があり弁当を売っている。 のり弁、八ヶ岳コーヒー牛乳とコッペパン(あずきマーガリン)を買い、店内のテーブルで食べる。お茶もいただける!!

16:05 トイレに行って出発するか!! トイレ、ウオシュレットだった!!大・小する。よかった!! 16:17、出発!!

16:39 モルモン教の二人連れの若者(男)に声をかけられる。内一人は岐阜の中津川に住んでいたことがあるという。

17:00 茅野駅からだいぶ歩いた神戸公民館の前、温泉の匂いがする。外にも温泉が流れている。看板は特にないが地域の人の温泉場になっているよう。 風呂に行くような人も通りかかった。このあたり、「ちの」さんという家が多い。茅野市だけに!!

17:12 冷たい水が飲みたくなり、「糀屋」という店の前の自販機で水(110円)を買う。うまい!!


《諏訪市四賀の神戸地区》

《「糀屋」で水を買う》

《「左 江戸みち(甲州街道) 右 大?神戸え」》

 

17:24 このあたりは諏訪湖の花火がよく見えるのだろう。少し高台にもなっている。家の前でバーベキューの準備などしている家庭もある。 行くクルマも尾張小牧や熊谷など県外も多い。

17:34 また共同浴場がある。


《様々な形の共同浴場があちこちにある》

18:15 上諏訪・元町まで来て、(酒の)真澄の前を通り、(酒の)麗人の所で仕込水を3杯飲む。 店はおおむね17:00~18:00までで閉まってしまったが、お水が飲めてよかった。


《「眞澄」宮坂醸造》

《「横笛」伊東酒造》

《「麗人」麗人酒造》

《「翠露」「信州舞姫」㈱舞姫》

《鈴なりになって花火を待つ》

《鎮魂の花火が上がる》

《夜の諏訪湖》

21:50 ローソンで炭酸(115円)とトイレ小。


~今日のFacebookから~


FACEBOOK 2015.8.15 AM 8:38
おはようございます。今朝の諏訪郡富士見町はとてもよい天気! いまは夜遅くてできなかった洗濯物乾燥機の 終了待ちをしながら日記など書いています。今日は諏訪湖まで行けるかな? そして今日は終戦記念日。僕なりに考えながら歩こうと思います。

 


FACEBOOK 2015.8.15 AM 9:32
少し遅くなったけど出発! 宿のおかみさんが「地元に工場がある」からと、カゴメの冷えたジュースをくださる。 昨夜も夜遅くの来訪で晩ごはんがなかったかわりに、バナナやみかんをそっとくれた。ありがとうごさいました! 行ってきます(^^)/ 諏訪はとてもよい天気!

 


FACEBOOK 2015.8.15 AM10:07
本当によい天気! 甲州とはだいぶ風景がかわって、信州だな~と思える感じになってきた。


FACEBOOK 2015.8.15 AM10:15
信州だな~

 

FACEBOOK 2015.8.15 AM11:26
神戸八幡神社でおまいりをして休憩させていただく。日差しはかなり暑いのだか、吹く風は涼しくかなり心地よい。 昨日の晩はあちこちの集落で盆踊りがおこなわれていた。毎年各地で家族や地域が互いに向き合う姿を見る。 「お盆には地獄の釜の蓋が開いて」なんてことを何かで読んだが、旅のせいか、この時期には人が感じるべき 法則みたいなものが滲み出ているような気がする。それはどこから来るものなのだろうか。

補足:「地獄の釜の蓋が(も)開く(あく)」とは、正月や盆は地獄の鬼でさえ休むのだから皆も休もう、という意味だそうです。 僕は地獄の釜の蓋が開き(鬼が休み)、その間に何か滲み出ることもあるのかな?というふうに考えました。


FACEBOOK 2015.8.15 PM 0:26
かんかん照りです!


FACEBOOK 2015.8.15 PM 1:18
高村光太郎『道程』 僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る ああ、自然よ 父よ、酒よ あっ、酒は余分でしたf(^^;


FACEBOOK 2015.8.15 PM 3:14
茅野駅まで来ました!

駅前(南口)には食べるところがないなと思ったら、惣菜やさんで弁当。お店の中で食べられてよかった!

お茶もいただけます!


FACEBOOK 2015.8.15 PM 8:03
諏訪湖の花火大会の音がするなか、甲州街道の終点に到着しました。ここから中山道に入ります。まだ道半ばです!

 


第7日目目 次第9日目