YouTube ~房総往還 旅日記~

#1 房総往還 旅日記 1日目【日本橋~江戸川】

 2022年4月30日、東京・日本橋から千葉・房総半島へ向けて、久しぶりの街道歩き旅へと出発しました。第1日目は東京都と千葉県の境、江戸川までを歩きました。江戸川を渡ればそこには「市川関所跡」が。東京・日本橋から千葉・館山までの房総往還8日間の旅の始まりです。 参考図書:山本鉱太郎 著「房総の街道繁盛記」 1999年 崙書房出版



#2 房総往還 旅日記 2日目①【市川関所~船橋海神】

 2022年4月30日、東京・日本橋から千葉・房総半島へ向けて出発した房総往還の旅。2日目の朝は、江戸川を渡り、市川の関所跡を通るところから始まりました。その後、国道14号線・千葉街道に沿って歩き、沿道の神社やお寺、路傍に残された道標・道祖神などを訪ね、街道歩きの雰囲気も増してきます。房総往還の旅、2日目の始まりです。 参考図書:山本鉱太郎 著「房総の街道繁盛記」 1999年 崙書房出版



#3 房総往還 旅日記 2日目②【船橋海神~船橋大神宮】

 2022年4月30日、東京・日本橋から千葉・房総半島へ向けて出発した房総往還の旅。かつて房総屈指の宿場として栄えた船橋まで来ると、老舗のたたずまいを残す呉服屋や和菓子屋の建物が往年の繁栄ぶりを偲ばせます。宿場の突き当りには船橋大神宮があり、境内には灯明台という灯台が残され、昔は街道のすぐ近くまで海であったことを教えてくれました。房総往還の旅、2日目第2部の始まりです。 参考図書:山本鉱太郎 著「房総の街道繁盛記」 1999年 崙書房出版



#4 房総往還 旅日記 2日目③【船橋大神宮~千葉】

 2022年4月30日、東京・日本橋から千葉・房総半島へ向けて出発した房総往還の旅。船橋宿・船橋大神宮を過ぎて町の中華食堂でお昼をいただいたあと、雨の降る中かつては海岸線に沿って延びていた街道の面影をたどりました。房総往還の旅、2日目第3部の始まりです。 参考図書:山本鉱太郎 著「房総の街道繁盛記」 1999年 崙書房出版



前のページにもどる