8日目 佐久山宿~芦野宿 2016年5月6日(金)
4:50頃起床。昨日も早目(20:30頃か)に寝た。何度か目は覚めたが(最初はそれでも2:30とか)、ぐっすり眠れた。今朝もまだ日の出たばかりで薄曇りだが、よいお天気になりそう。左足首アキレス腱に痛みがあるので、ふくらはぎに近い方を少しテーピングで押さえてみる。気持ち楽。しかし生兵法なので違和感あればすぐに外そう。
5:32出発!!
今回は毛虫をよく見かけるな。モコモコのやつ。
5:54 ウグイスが鳴く。
6:25、2.53km歩いたところで公衆トイレがあったので小すっきり。和式のトイレだが手洗いは自動栓。女性側はベビー台など。大田原は那須与一の里らしい。書道家(豊道春海)も輩出しているそうだ。
6:34 正淨寺のところで朝の鐘をたたく音が聞こえる。僕も門前から合掌する。
7:20 セブンイレブン大田原親園店で朝食を。なんか味の濃いものが食べたくて豚焼肉弁当(唐辛子マヨネーズ)を食べた(450円)。しかし、食べ終わってみれば、おにぎりにしておけばよかったかな。二つで200円ちょっとだし。左足アキレス腱のテーピングよい感じ。無理せず慎重に歩けば痛みも無い。途中「阿久津建築」という看板を見たが、大学の後輩の実家と関係あるのか。写メに撮って後輩に送ってみた。弁当を食べ終わってお茶を飲んでいると、おじさんが「どこまで行くの?」と声をかけてくれた。「白河まで」と言うと「もう少しだね」と、東京から歩いてきたと言うとびっくりしてくれた。
ここのセブンイレブン、作業用手袋各種売っていた。場所柄なのかな。また寒いのでウインドブレーカーもまだ着ていく。日射しは暖かい!!
8:07 トイレ大も借りてすっきり。
8:48 太陽が暖かくなってきたのでウインドブレーカーと長そでインナーをいっぺんに脱ぐ。気持ちよい!!高原山が左の方にずっと見えている。幼稚園を送り出す若い夫婦など。
9:15 ミニストップ大田原富士見店で休憩。ここはコンセントは無いがイートインのあるコンビニの走りがミニストップだったと思う。ピルクル(特保)130円を飲んで休む。
9:38トイレ大も借りて出発!!大、ちょっとゲリピー。なんでかな?体が慣れていつも通りになった?
10:00 神明町交差点を右へ。
10:18 金燈籠の交差点まで来た。松尾芭蕉のレリーフがあり、那須野で馬を借りた話などが書かれている。昨日歩いた風景が思い出される。交差点には大きな燈籠も置かれている。木でできた休憩所もあるので一休みすることにする。靴も脱いで足を伸ばしてくつろぐ。ふと、交差点の向こう側を見ると「柏もち」の幟が立ち、和菓子屋がある。
さっそく行って柏もち、桜もち、草もちの三種を一ケずつ、130円×3=390円で買ってくる。持ってきた麦茶を飲みながら食べる。うまい!!甘いものもやっぱりいいな。旅って感じもする。左アキレス腱、調子は良い。よかった。テーピング効いたな!!(菓子処伏見屋 大田原市城山1-1-1 TEL:0287-23-2438)ここまで9.99km!!少し薄曇りになって座っていると涼しいので長そでインナーを着る。
11:21 そろそろ準備して出発しよう!!
11:38 やっぱり暑い!!中村脱ぐ!!大田原神社のところ。
13:00 何もない県道筋をひたすら歩く。バッテリーついにピンチ。ソーラー型(旧式)をナンバーとかやり繰り。昔小学校があったというところで、おばさんに声をかけられる。郵便局のところ。
きれいな神社(※麻疹地蔵堂)。セットのように見える。カメラバッテリーもREDに。カメラは(出力の低い)電池式の充電器でも充電できるか。
13:12 練貫(ねりぬき)交差点。
13:35 那須塩原市に入る。ここで道路脇の土手にビニール袋を敷いて座り休憩。バッテリーやばいので、電池式にアルカリ電池の新品を装着して充電を試みる。エネループ電池では出力が弱いのか充電出来なかったが、アルカリなら多少はどうか。腹も減ったので柿ピーも。焼酎も充電しちゃうか!!薄曇りだが、のどかなところだ。クルマの往来はあるが、何も無いところがずっと続いている。夏など補給の厳しいところか。と、思っていたら自転車で近くに住むと言う80才のおじいちゃんがやって来た。自転車を横に置いて、土手の横に座って色々お話しする。この辺りは村境だから発展しないのよ、とか言う。さっき見た追分の碑のところで右に行くと古い奥州街道で、ここはその次、その後は国道になったのだと言う。孫の自転車に乗ると怒られるとか、友達の携帯に家の電話からTELして電話代が高いと嫁に怒られて携帯を買ったのだとか、そんな話。
14:05 おじいちゃんの携帯が鳴って「気をつけてね」と言って帰って行った。(緑通信名刺渡す)スマホ充電されて来た!!でも24%。
14:18 ちょっと焼酎飲んで出発!!元気出てきた!!
14:46 下校中の小学生たち「こんにちはー!!」とでかい声で挨拶。周りには牛農家も増えてきた。田んぼも広がる。
15:00 鍋掛の交差点まで来て、ようやくコンビニ・ファミマがあった。しかしコンセントは無いタイプ。とりあえずトイレ小借りておにぎり二つ(こんぶ・シーマヨ)と麦茶、そしてアルカリ電池4本を買い824円(クレカ)。現金も無くなってきたので1万円おろしておく(手数料無料・みずほ)。イートインは無いが、外にベンチがあったので、そこでおにぎりを食べる。ベンチだけでもあると助かる。風が冷たくなってきたのでウインドブレーカーを着る。この先も何も無さそうだな。何か甘いものも食べたくなるか。夏の時は「心の声・身体の声」を聞き分けていたが、今回はよくわからない。ただの、あれも喰いたい、これも喰いたいだけのような気もする。やっぱり108円でミニクッキー買っちゃう。うまい、甘さがしみる。(牛渡先輩からTEL。仕事の話、対応する)
16:18 出発しようか!!
16:41 堀越のますかた公民館のところ。この辺り、ずっと馬頭観音様や出征馬の慰霊碑が多い。道標もある。
17:20 寺子の一里塚公園。充分泊まれる!!しかしまだ早い!!ここには昔小学校があったのかな?朽ちた木の碑がある。
17:50 豊岡の公民館のところで休憩。東屋がある。雨が風に乗って飛んでくるようになったので、リュックカバーをかけ、カサ・カッパのスタンバイをしておく。そんなに降らないとは思うが、降水確率は40%となっている。あと2.8kmくらいで芦野温泉との看板あるが、何かあるだろうか。ここからはカッパもかぶって行こうか、まだよいか。
18:00 出発しよう!!
歩き始めてすぐに赤いジャンパーのおじさんに声をかけていただいた!!
19:30頃か、その後、芦野に向けてもくもくと歩く。やはり時折クルマは通るものの何もないところだ。旧街道も県道として町と町を結ぶ生活道路として、クルマ社会になった今を地方では支えているのだろう。ほぼ昔の道筋をクルマの通れる道にして踏襲している。江戸期の街道はもともと生活路だったものをつないでいるという先生の本の通りか。
さて、だんだん暗くなり、芦野宿に入るころはもう真っ暗。宿内も暗く、行灯の意匠が目につくのみ。宿内に公園や神社など、泊まれそうなところは無い。
また真っ暗の県道に歩き出す。テントの張れそうなところは無い。しばらく行って次の集落に入りそうなところで、少し広くなっている場所がある。砂利で突き固めたような地面だ。○(※日記の字が読めない)の心配もあるが大丈夫な気がする。ここに今夜は泊まろう。 20:00頃、テントにもぐり込む。
~今日のFacebookから~